会計士としてのスキルを評価され、希望年収より300万円UPのオファーを獲得
監査法人から事業会社経理、更なるキャリアアップを希望されて転職
- 年 齢
- 30代後半 / 男性
- 年 収
- 800万円 → 1100万円
経理の仕事をしている中で、単調なルーティンワークや他部署との評価差、閉鎖的な人間関係など、経理職特有の問題に直面すると、仕事に対するモチベーションが下がることもあるでしょう。このまま何も対策を講じないでいると、業務への不満が積もり、最終的には転職を考えざるを得なくなるかもしれません。
そこで本記事では、経理の仕事に対する「つまらなさ」を解消するための具体的な方法や、転職やキャリアチェンジを検討する際のポイントについて詳しく解説します。
目次
経理の仕事がつまらないと感じる理由は、いくつかの典型的な要因に起因しています。これらの要因は、仕事に対する意欲やモチベーションの低下を引き起こし、結果としてつまらなさを感じさせることが多いです。
ここでは、その代表的な理由を5つ紹介します。
経理の仕事は、月次決算や年次決算、請求書の処理、入金確認、仕訳入力など、日々同じ業務を繰り返すことが多いのが特徴です。ルーティンワークが続くと、初めのうちは新しいことを学んだり、ミスなく正確に業務をこなすことにやりがいを感じるかもしれません。
しかし時間が経つにつれて、業務に新鮮味がなくなり、ただの作業として感じてしまうことがあります。とくに同じ作業を繰り返すなかで業務に創意工夫を加える機会が少ないと、マンネリ化が進み、仕事そのものが単調で退屈に思えるようになります。
変化のない日常は、刺激やチャレンジを求める人にとっては大きなストレスとなり得るでしょう。
経理部門は、企業全体の財務管理やコスト削減、資金繰りの最適化を担当し、企業の運営に不可欠な役割を担っています。しかし成果が数字やグラフで直接的に見える形で表れることが少なく、他の部門と比較すると評価されにくいという問題があります。
例えば、営業部門は売上や契約数など具体的な数字で成果を示すことができ、評価に直結しやすいです。一方、経理の業務はミスを防ぐための地道なチェックや、決算資料を正確に作成することなど、目に見えない部分での貢献が多いため、他部署からの評価が低く感じられることがあります。
このような状況では自分の仕事がどれだけ重要かを認識しつつも、それが評価や昇進に結びつかないため、モチベーションを維持するのが難しくなるでしょう。
経理部門は個人でおこなう業務が多いため部内のコミュニケーションが閉鎖的になりがちで、新しいアイデアや会話の機会を得づらい環境が形成されます。
経理の業務はミスが許されない部分が多く、緊張感が常に漂っていることも、自由な発想やクリエイティブな意見交換が難しく職場の雰囲気が硬直しがちな要因となっています。
結果として、日々の業務がただの作業に感じられ、職場における新しい学びや成長の機会が減少してしまう可能性があります。こうした環境では、仕事に対する情熱を保つことが難しく、新しい挑戦を求める気持ちが次第に薄れていくことが考えられます。
経理の仕事は、年間を通じて業務量に大きな波があることが多いです。特に、決算期や税務申告の時期には膨大な量の仕事が集中し、通常の何倍もの時間と労力を要することがあります。繁忙期には、長時間労働や高いストレスを強いられる一方で、それを乗り越えると閑散期が訪れ、業務量が極端に減少することがあります。
業務量のギャップが大きいことが、仕事への意欲を維持する上で難しい要因です。繁忙期には疲労感が蓄積し、閑散期には逆に時間を持て余すことが多く、リズムが乱れやすいのです。これにより、仕事に対する一貫したモチベーションを保つのが難しくなり、つまらなさを感じる要因となるでしょう。
経理の仕事は、企業の財務健全性を維持し、正確な会計処理を行うことによって企業全体の安定運営を支えています。しかし、貢献度は具体的な数字や目に見える形で評価されることが少なく、個々の業務がどれだけ会社に貢献しているのかが曖昧になりがちです。
例えば、経理部門が行うコスト削減の提案や財務戦略の助言は、企業の長期的な成長に大きく貢献しているにもかかわらず、直接的に評価や報酬に反映されることは少なくなってしまいます。自分の努力や成果が報われていないと感じさせ、仕事に対する満足感を得にくくする原因となります。
結果として、経理職が会社に対してどれだけ貢献しているかを実感できないまま、つまらなさを感じることが増えていくのです。
経理の仕事は、企業の財務状況を管理し、経営を支える重要な役割を担っています。しかし、そのやりがいや面白さを実感するには、具体的な経験や成果を通じて理解が深まることが多いです。ここでは、経理の仕事が持つやりがいや面白さについて詳しく見ていきましょう。
経理業務を通じて、企業全体の財務状況を詳細に把握できます。日次のキャッシュフローの管理から、月次決算や年次決算に至るまで、経理はすべての財務データにアクセスし、それらを統合的に分析します。企業の経営戦略や資金繰りの全体像を理解することができるのは、経理職ならではの特権です。
例えば、経営層が新しい事業計画を策定する際に、根拠となるデータを提供することで、自分の仕事が会社全体に与える影響を強く実感できます。
このように、経理として会社の「お金の流れ」を把握し、企業の健康状態を見極める能力は、他の職種では味わえない深い満足感を得られるでしょう。
経理職は、企業の財務状況を直接管理する立場にあるため、経営陣との距離が近いことが特徴です。特に、経営会議や戦略会議においては、経理の知見が欠かせないため、経営陣と頻繁にコミュニケーションを取る機会が多くなります。
経営者の視点や考え方を間近で学ぶことができるため、自分自身のキャリアにおいても大きな成長を遂げることが可能です。また経理としての意見や提案が経営判断に影響を与える瞬間は、大きなやりがいを感じるでしょう。
自分の仕事が直接企業の意思決定に結びついていることを実感できる場面は、他の業務ではなかなか得られない貴重な経験です。
経理部門は、企業内の「縁の下の力持ち」として、他部署から多くの信頼と依頼を受けます。例えば、営業部門からは売上や経費に関するデータの提供を求められたり、人事部門からは給与計算に関する相談を受けたりと、幅広い業務に携わることが多いです。
こうした場面で、他部署が直面する課題を解決するためのサポートを行うことで、経理の専門知識が評価され、頼りにされることが増えていきます。「信頼される存在」であることが、仕事へのモチベーションを高める重要な要素となります。
さらに、他部署との連携を通じて、自身の業務の幅が広がり、経理としてのスキルアップにもつながるでしょう。
経理の仕事には、経験を積むほどに対応できる業務が増えていくという特徴があります。初めは日常業務や月次業務に追われることが多いかもしれませんが、次第に決算業務や税務処理、さらに経営分析や資金調達のサポートなど、より高度な業務にも携わるようになります。
このように、徐々に難易度の高い業務に取り組むことで、自分の成長を実感できるのです。またこれまで経験したことのない業務に挑戦し、クリアしたときの達成感は大きく、さらに次のステップへのモチベーションにつながります。
こうした段階的なスキルアップを通じて、経理としてのキャリアを着実に築いていけるでしょう。
経理の仕事が単調でつまらないと感じるとき、適切な対処法を講じることで仕事への意欲を取り戻し、やりがいを見つけられます。ここでは、具体的な対処法を4つご紹介します。
経理の仕事がつまらないと感じる原因の一つは、業務がルーティン化してしまうことです。克服するためには、業務ごとに具体的な目標を設定することが効果的です。
例えば、月次決算をスピーディーかつ正確に終わらせることや、予算管理の精度を上げることを目標とすることで、仕事に挑戦の要素が加わり、日々の業務に対するモチベーションが向上します。
目標を達成するたびに、小さな成功体験を積み重ねることができ、仕事全体に対する満足感ややりがいに繋がるでしょう。また達成した目標を上司や同僚と共有することで、自身の成長を実感しやすくなります。
経理の業務に慣れてくると、仕事に新鮮さが失われ、つまらないと感じることが増えるかもしれません。この状況を打破するために、資格取得を通じたスキルアップを目指すことが有効です。
例えば、日商簿記1級や税理士資格、または米国公認会計士(USCPA)などの資格を取得することで、専門知識の幅が広がり、より高度な業務に携われるようになります。資格取得を目標にすることで、日々の業務が目標達成に向けたステップと感じられるため、自己成長を実感しながら仕事に取り組むことができます。
また資格を取得した後には、給与アップやキャリアパスの選択肢が広がる可能性もあり、仕事に対する意欲がさらに高まるでしょう。
もし現在の職場環境が自分に合っていないと感じている場合、転職を視野に入れることも一つの選択肢です。特に、経理の仕事自体は好きだけれども、職場環境や企業文化が原因でつまらなさを感じている場合には、転職によって新しい環境で再びやりがいを見出せる可能性があります。
他企業の経理部門に転職することで、新たな業務内容や異なる企業の経営方針に触れることができ、自分のスキルをさらに磨く機会が増えるでしょう。
転職活動を進める際には、自分が求める職場環境や仕事内容を明確にし、転職エージェントなどを活用して適切な企業を探すことが重要です。
経理の仕事に限界を感じている場合、キャリアチェンジも選択肢の一つです。
例えば、経理で培ったスキルを活かして、経営企画や財務分析、さらにはコンサルティング業務に転身することも可能です。これにより今までの経験を活かした新たな挑戦となり、自分のキャリアを再構築できます。
キャリアチェンジを考える際には、自分の強みや興味を改めて見つめ直し、どのような職種や業界に転身するのが最適かを慎重に検討しましょう。適切な準備と情報収集を行うことで、経理からのキャリアチェンジも成功しやすくなります。
経理の転職やキャリアチェンジを考える際には、事前にしっかりと準備を行うことが成功のポイントとなります。
以下では、そのために押さえておきたい5つのポイントを解説します。経理職としての転職とキャリアチェンジの両方を考慮し、自分に最適な選択を見つけるために役立ててください。
まず最初に行うべきは、自分のキャリアビジョンを明確にすることです。どのようなキャリアを築きたいのか、将来の目標は何かを具体的に考えることで、転職やキャリアチェンジの方向性がはっきりと見えてきます。経理職としてさらに専門性を高めたいのか、あるいは全く異なる業界や職種に挑戦したいのかを自問し、それに基づいて行動を計画しましょう。
例えば、経理として上級職やCFOを目指すのであれば、経営戦略や財務分析のスキルを強化する必要があります。一方、キャリアチェンジを目指す場合は、興味のある分野の知識やスキルを習得するための学習や資格取得が必要になるでしょう。
次に、経理職を本当に辞めたいのかを冷静に考えることが重要です。経理の仕事が一時的に「つまらない」と感じているだけかもしれません。具体的に何が不満なのかを明確にし、問題が解決可能なものであれば、転職やキャリアチェンジを急ぐ必要はないでしょう。
例えば、職場の環境や仕事内容に不満があるだけなら、転職によって同じ経理職でもより自分に合った職場を見つけることができるでしょう。しかし、経理職そのものに興味を失っているのであれば、キャリアチェンジを真剣に考えた方が良いかもしれません。
この段階で、メリットとデメリットを比較し、自分にとって最良の選択肢を見極めることが大切です。
経理の経験を活かせる職種や業界をリサーチすることも重要です。経理のスキルは、多くの業界で必要とされており、経理職として転職する場合でもキャリアチェンジをする場合でも、今までの経験は大きな強みとなります。
例えば、経理の経験を活かして、財務コンサルタントや経営企画、内部監査などの職種にキャリアチェンジすることが考えられます。また、他業界の経理部門に転職することで、新しい業界特有の知識を習得し、キャリアの幅を広げることも可能です。
リサーチの際には、業界の動向や将来性、必要とされるスキルセットをしっかりと確認し、自分の強みをどのように活かせるかを考えましょう。
転職やキャリアチェンジを成功させるためには、自分の市場価値を知ることが欠かせません。市場価値を把握することで、自分がどの程度の給与を期待できるのか、どのようなスキルが必要とされているのかを理解できます。経理職として転職を考える場合、特に重要なのは自身のスキルセットがどれだけ市場で評価されているかを知ることです。
例えば、日商簿記1級や税理士資格、さらに国際会計基準に関する知識があると市場価値が高まりやすいです。キャリアチェンジを考える場合でも、移行先の職種に必要な資格やスキルを取得しておくことで、スムーズな転職が可能となります。
市場価値を知るためには、業界の動向を把握したり、転職エージェントに相談したりするのが有効です。
最後に、転職エージェントを活用して適切な求人を見つけることが大切です。転職エージェントは、自分一人では見つけられないような非公開求人を紹介してくれることが多く、効率的に転職活動を進める上で役立ちます。特に、経理職としての転職やキャリアチェンジを考えている場合、専門的な知識を持つエージェントがいると、より自分では探し出せない求人を提案してもらえる可能性が高まります。
エージェントとのコミュニケーションを通じて、自分の希望条件やキャリアプランを明確に伝えることで、最適な求人を紹介してもらえるでしょう。また、面接対策や履歴書の添削など、転職活動全般においてサポートを受けられる点も大きなメリットです。
経理の転職に適した転職エージェントを5社紹介します。
BEET-AGENTは、経理に特化した転職エージェントです。経理のキャリアやスキルを理解した専門アドバイザーが、転職相談や求人探しに対応してくれます。
上場企業からIPO準備中企業・ベンチャー企業まで幅広くカバーしているほか、最近ではリモートワーク制度やフレックスタイム制が導入されている求人が増えているようです。
基本的には、経験者を対象としているサービスです。第二、第三のキャリアだからこそ、長い目で見て求職者自身のためになる転職になるようにキャリア提案をおこなってくれます。
経理の転職で悩みがある人、失敗したくない人、キャリアアップを目指す人は、BEET-AGENTに相談してみましょう。
公式サイト:https://beet-agent.com/
最近では職種や業界特化型の転職エージェントが増えてきましたが、MS Agentは特化型転職エージェントのなかでも老舗です。たしかな実績とノウハウを持ち、安心感のあるエージェントです。
公式サイト:https://www.jmsc.co.jp/
ヒュープロは、経理や会計業界の転職に強いエージェントです。業界専門の求人サイトとしては、公開求人数トップクラスを誇ります。
公式サイト:https://hupro-job.com/
公認会計士やUSCPAの知識・経験を活かして経理の転職を成功させたい人には、ハイスタ会計士がおすすめです。公認会計士に特化した転職エージェントで、キャリアの特異性や経理で活かせる経験・スキルを熟知しています。
公式サイト:https://hi-standard.pro/cpa/
経理に強いジャスネットキャリアは、とくに公認会計士・税理士の有資格者に選ばれているエージェントです。経理のほか、税理士法人や会計事務所など士業業界にもチャレンジしたい人に特におすすめです。
公式サイト:https://career.jusnet.co.jp/
経理の仕事はルーティンワークが多く、評価されにくい側面があるため、つまらなさを感じることも少なくありません。しかし業務ごとに目標を設定したり、スキルアップを図ることで、仕事にやりがいを見出すことが可能です。
もし現状の職場環境や仕事内容に満足できないのであれば、転職やキャリアチェンジを検討するのも一つの方法です。経理の経験を活かせる職種や業界は多岐にわたるため、自分のスキルや市場価値をしっかりと把握し、最適なキャリアパスを選ぶことが欠かせません。
転職活動を成功させるためには、転職エージェントの活用が有効です。専門的なサポートを受けることで、自分に合った職場を見つけやすくなります。
経理職としての転職だけでなく、新たな挑戦を通じてキャリアを築くためにも、今回ご紹介したポイントを参考にして、前向きに行動してみてください。
CASE
BACK OFFICE CONTENTS
POPULAR CONTENTS
NEW REGISTER
管理部門の転職・求人紹介ならBEET-AGENT