【日本最大手電気メーカー】知的財産・出願権利化実務と活用/大阪府門真市・東京都港区の詳細
【日本最大手電気メーカー】知的財産・出願権利化実務と活用/大阪府門真市・東京都港区の求人情報の一部をご紹介しております。
詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、アドバイザーまでお問い合わせください。
詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、アドバイザーまでお問い合わせください。
募集要項
- 職種
- 知的財産・出願権利化実務と活用
- 業務内容
- ●知的財産センターのミッション
事業部門の事業成長および事業創出に向けて、知的資産に関わる意思決定を主導し、事業運営を支援する。
将来的には、知的資産を競争から共創へ、さらには社会貢献へ活用し、事業部門と共に社会の発展に寄与する。
●事業知財部/技術・ソリューション知財部のミッション
【事業知財部】多様な事業環境に対して知的資産をフル活用し、グローバルに「コンペティターとの競争優位」と「パートナーとの有益な関係性」を実現するための活動を行います。
【技術・ソリューション知財部】上流から下流までの一気通貫の知財マネジメントにより、ソリューション事業の強化やコア技術の事業化を加速させます。
●担当業務と役割
・企業経営と連動した戦略的な知財活動を、情熱をもって推進していく方を求めています。
・出願・権利化・権利活用の各段階で、事業や研究開発をサポート・促進するための取り組みを積極的に行います。
・ソリューションビジネスの拡大に伴い、事業部門からの相談に対応するだけでなく、保有する知的財産や契約を活用して共創パートナーとの関係性構築を提案することも期待されています。
●具体的な仕事内容
担当分野において、技術部門、企画部門、法務部門などの関連部門と連携しながら、以下の業務の一部または全部を担当し、現在の事業を守り、将来の事業を育てるための活動を推進します。
1)知的財産戦略の策定と実行
2)発明の発掘、特許出願業務および中間処理(権利化)
3)知的財産権に関連する紛争の予防および解決に関する業務
4)知的財産に関連する権利の活用
- 想定年収
- 550万円 ~ 900万円
※これまでのご経験・能力を考慮の上、当社規程に基づき、担当職位の大きさに応じて決定
- 勤務地
- 大阪府門真市・東京都港区
- 必須経験
- ・理系学部(大学院、大学、高専)出身者
・企業または特許事務所での国内外の出願・権利化業務経験者
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務時間
- 8:45 ~ 17:15
※一部、フレックスタイム制度有り(標準労働時間/1日7時間45分)
リモート/頻度:週1程度の出社も可
■出張
国内(主に東京又は関西):四半期に1~3回程度
海外出張有・海外勤務の可能性有
- 休日・休暇
- 年間休日131日
慶弔休暇/年末年始休暇/夏季休暇/有給休暇
- 試用期間
- 3ヶ月
条件変更なし
- 福利厚生
- <保険>
健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険
<出社体制>
リモート勤務
<その他福利厚生>
【制度】持株制度、財形貯蓄制度、企業年金制度、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、社内製品従業員購入制度 等
【施設】独身寮、社宅、住宅費補助、保養施設、医療施設 等
<教育制度・キャリアサポート>
導入研修、階層別研修、機能別研修 等
キャリア&ライフデザインセミナー、キャリアカフェポイント 等
会社情報
- 企業名
- 非公開
- 設立年月
- 1918年
- 本社所在地
- 〒1058301 東京都港区
- 従業員数
- 97000人