会計士としてのスキルを評価され、希望年収より300万円UPのオファーを獲得
監査法人から事業会社経理、更なるキャリアアップを希望されて転職
- 年 齢
- 30代後半 / 男性
- 年 収
- 800万円 → 1100万円
30代は経理職としての専門性が高まると同時に、マネジメント能力や高度なコミュニケーションスキルも求められるようになる年代です。転職を希望する場合は、30代の経理人材に求められる役割やスキルセットをよく理解したうえで応募することが必要となります。
本記事では、30代の経理人材が企業から期待される役割やアピールしたいポイント、成功率を上げるための秘訣を解説します。
目次
同じ30代の経理人材でも、30代前半と後半で企業が期待するポイントや求めるスキルセットが異なります。30代前半の経理人材は、以下の点を理解しておくことが大切です。
30代前半の経理人材は、実務経験を活かしてプレイヤーとして活躍することが期待されています。
具体的には、日々の仕訳入力や帳簿管理、月次・年次決算など、実務をスピーディかつ正確にこなす力が求められます。
また、30代後半以降のベテランと比較すると、デジタルツールに慣れている可能性が高い点も期待されるポイントです。とくに、最新のクラウド会計ソフトやERPシステムの使用経験があると、転職市場での評価は一段と高まります。
新しい技術や手法を積極的に取り入れる姿勢や、ITリテラシーの高さもアピールできます。
経理部門は企業全体の財務状況を把握する重要な役割を担うため、他部門との連携が不可欠です。したがって、コミュニケーションスキルは非常に重要な評価ポイントとなります。
30代前半は、30代後半の管理職候補とは異なる視点をもちつつ、20代の若手人材とも円滑にコミュニケーションをとることができるため、チーム内外での橋渡し役としての期待もあります。
また、専門的な用語をわかりやすく説明する能力も重要です。経理知識のない他部門の人を含め、誰にでも理解できる言葉で財務状況を説明するスキルは、経理人材として大いに評価されます。
30代前半の経理人材にとって、実務経験を的確にアピールすることは転職成功の鍵となります。具体的な業務内容や成果、改善したプロセスなどを詳細に説明することで、自分の実務スキルと貢献度を伝えましょう。
実務経験としては、日々の仕訳や経費精算、売掛・買掛金管理などの基本的な業務ができることは必須です。とくに、決算に関する経験があることは即戦力としての評価を高めるポイントとなります。
ただし30代前半の場合、すべての業務を一人でできるところまでは求められないことが多いです。決算は補助的なポジションでの経験があれば十分に評価の対象となるため、しっかりとアピールしましょう。
30代後半の経理人材は、30代前半の経理人材とは異なる強みを理解し、それを転職活動に活かすことが成功の鍵となります。30代後半の経理人材に、期待される点とスキルセットについて解説します。
30代後半の経理人材も、当然ながら即戦力としての活躍が求められます。
30代前半との大きな違いとして、マネジメントスキルが求められるようになり、実務とマネジメントができるプレイングマネージャーとしての役割が期待されます。とくに経理は、少数精鋭の企業が多いので、完全なマネジメントポジションとしての採用というより、実務もできる人材を求めるケースが多いでしょう。
具体的には、日々の経理業務を担当するだけでなく部下の指導や育成、業務プロセスの改善などマネジメント業務も並行しておこなうことが求められます。
上記のように、プレイングマネージャーとして期待される30代後半の経理人材は、実務経験をしっかりアピールすることと、マネジメントスキルのアピールも必要です。
経理部門の管理職経験があるとよいですが、なくても後輩の指導やリーダー、プロジェクトをまとめた経験などがあればアピールしましょう。チームメンバーへ気を配れるか、部門間の折衝はできるかなど管理職としてのコミュニケーションスキルがチェックされます。
上級管理職や経営層とのコミュニケーション能力も重要です。財務データを分析し、経営戦略に反映させるための提案力や、説得力のあるプレゼンテーションスキルが求められます。これにより、単なる経理担当者ではなく、経営に貢献できる人材としての価値を示すことができます。
実務経験の面では、決算業務の経験がとくに重要です。
企業の財務状況を正確に把握し、適切な財務報告をおこなうためには、決算業務の深い知識と経験が欠かせません。30代前半の経理人材が補助的な役割を果たすことが多いなか、30代後半の経理人材には主導的に決算業務を取り仕切ることが求められます。
具体的には、月次・四半期・年次決算のすべてに関与し、財務諸表の作成や監査対応、税務申告などを経験していることが重要です。
30代で経理部門への転職を考えている方にとって、現在の転職市場の動向を理解することは非常に重要です。30代経理の転職事情について解説します。
現在、経理人材の需要は高く、30代前半・後半ともに売り手市場となっています。
経理部門は企業にとって不可欠な機能であり、とくに正確さと専門知識が求められるため、経験豊富な人材が重宝されています。企業規模にもよりますが、3年以上の経験があり、決算も主担当でやっていたような人材なら転職先が見つからず困ることは少ない状況です。
高いニーズを背景に経理人材が不足している企業は少なくありませんが、とくに管理職のポジションが人手不足傾向にあります。
多くの企業が経理部門の管理職として経験豊富な人材を求めているため、とりわけ30代後半の求職者はチャンスが広がっています。
また、30代前半の求職者も、早期にマネジメント経験を積むことで管理職への道を開くことができます。将来的なリーダーシップ候補として若手の育成に力を入れている企業も多いため、そのような企業へ転職することで管理職としてのスキルを磨くチャンスが得られます。
30代経理人材の平均年収は400万円台が目安です。賃金構造基本統計調査によると、会計事務従事者の年収は30代前半で422万3,300円、30代後半が462万21,00円でした。
参考:令和4年賃金構造基本統計調査|表番号5きまって支給する現金給与額×12ヶ月分と年間賞与その他特別給与額の合計(企業規模計10人以上の場合)
ただし、年収は企業規模や役職の有無によっても異なります。
大手企業の場合は、30代前半でも500万円を超えることもあります。役職については、課長クラスなら600万円~700万円、部長クラスなら700万円以上も可能です。
経理は即戦力を求める求人が主流なので、未経験の場合は厳しいのが現実です。
しかし、30代前半であればポテンシャルも加味して採用される可能性があります。とくに、基本的な経理知識や簿記の資格をもっている場合、未経験でも積極的に採用する企業が増えています。
また、経理に活かせる業務経験をアピールすることで、未経験でも採用の可能性を高められます。
たとえば、営業やマーケティングなどの経験があると、数字の分析やコミュニケーションスキルなどを活かしやすいでしょう。社会保険の手続きや給与計算などは経理で担当することも多いので、これらの経験がある総務・人事・労務人材はアピールできます。
30代経理人材の転職活動では、とくに以下のポイントを意識して的確にアピールしましょう。
経理部門は部門のメンバーのほかに、他部門や経営層との連携も求められるため、高度なコミュニケーションスキルがあると評価されます。経営層への財務報告や他部門との調整業務、チームメンバーの指導などの場面においてどのようにコミュニケーションを図り、問題解決に貢献してきたかを整理しておきましょう。
グローバル企業や外資系企業では、国際財務報告基準(IFRS)の適用や海外拠点との連携が求められることが多いため、海外取引の経験や英語力が高く評価されます。
たとえば、海外子会社との連結決算業務や、英語での財務報告書作成、国際的な監査対応などの経験がある場合、それを強調することが重要です。
上場企業への転職を目指す場合、連結決算や開示業務の経験など専門性の高い経験がアピールできます。
上場企業では、複数の子会社をもつケースが多く、連結決算のスキルは不可欠です。また、法定開示や有価証券報告書の作成など厳格な報告義務が求められるため、これらの経験があることは大きな強みとなります。
経理業務は、企業の財務状況を正確に把握し、適切に報告することが求められるため、高い倫理観が不可欠です。他部門との連携やチームワークも重要なので、良好な人間関係を築ける人柄が求められます。とくに30代は実務ポジションの中心的存在なので人柄が重視されます。
30代の経理人材が、転職を成功させるためのポイントを解説します。
どんなキャリアプランなのかによって選定する企業が変わるため、キャリアプランを明確にすることが大切です。自身のキャリア目標を具体的に設定し、それにもとづいて転職先を選ぶことで、転職後のミスマッチを防ぐことができます。
たとえば、将来的に経理部門の管理職を目指すのか、専門性を高めるために特定の業務に集中するのかなど、自分の目指す方向性を明確にしましょう。
転職成功の可能性を高めるには、同業界や同規模の企業に応募することが有効です。これまでの経験や知識が活かしやすく、スムーズに新しい職場に馴染むことができます。同業界での経験があれば、業界特有の財務管理や規制に関する知識が評価されます。
また、大企業から中小企業への転職やその逆の場合、業務の進め方や組織構造の違いに適応するのに時間がかかることがあります。自分が最も力を発揮できる規模の企業を選ぶことで、転職後のパフォーマンスを最大化できるでしょう。
とくに急いでいないのなら、繁忙期を避けて転職活動を進めることも大切です。
現職の繁忙期に転職活動を始めると時間的、精神的な負担が大きく、焦ってうまくいかないことがあります。また、繁忙期だと求人も少なくなるので選択肢が狭まります。求人が出ている企業でも採用活動にかける時間が限られるため、応募者の対応が遅れがちになります。
この点、繁忙期を避けて転職活動を始めることで自分のスケジュールを調整しやすくなり、余裕をもって転職活動を進められます。企業側も時間をかけて選考できるので、じっくりと対応してくれる可能性が高くなります。
転職活動では、自分の強みや経験を具体的なエピソードとともに話せるように準備することが重要です。これにより、どのように企業に貢献できるかを明確に伝えることができ、面接官に対して説得力をもってアピールできます。
エピソードを通じて、自分の人柄や仕事に対する姿勢も伝えることができ、好印象を与えることが可能です。
転職エージェントを活用することも、成功率を上げるための効果的な方法です。
エージェントは市場の動向や企業の内情に詳しく、求職者の希望に合った求人を紹介してくれます。日程調整や応募書類の添削、面接対策などのサポートも受けることができます。
情報収集に厚みがでることも転職エージェントを利用する大きなメリットです。とくにプレイングマネージャーの場合、本来つくべき残業代がつかないケースもあるので注意しましょう。残業代がしっかり出るか、残業時間は適正かといった聞きづらい点はエージェントを通して確認するのがおすすめです。
最後に、30代の経理人材におすすめの転職エージェントを紹介します。
BEET-AGENTは、経理や財務などの管理部門系職種に特化した転職エージェントです。
管理部門の働き方に精通したアドバイザーが企業と求職者を担当する「両手型」のサポートで、ミスマッチのない転職を実現しています。
公式サイト:https://beet-agent.com/
ハイスタ会計士は、公認会計士とUSCPA、試験合格者に特化して転職サポートを提供しています。
新たなキャリアとして事業会社の経理を検討中の会計士や試験合格者の方におすすめです。専門性の高いアドバイザーからサポートを受けられます。
公式サイト:https://hi-standard.pro/cpa/
ジャスネットキャリアは、経理・財務・会計士・税理士の転職に強みをもつ転職エージェントです。
専門特化することで質の高い情報を効率よく集めており、単なる求人紹介ではなく、中・長期的なキャリアを見据えたアドバイスを提供してもらえます。
公式サイト:https://career.jusnet.co.jp/
MS Agentは、管理部門と士業を専門とする転職エージェントです。
職種ごとに専門特化しているため、経理の転職に詳しいアドバイザーにサポートしてもらえます。上場企業との取引実績が豊富なので上場企業の経理部門を希望する方におすすめです。
公式サイト:https://www.jmsc.co.jp/
経理エージェントは、経理人材に特化したエージェントです。
会計士や税理士などの有資格者ではなく、あくまでも経理実務経験者のサポートに注力しているのが特徴です。そのため実務経験を活かせる企業とピンポイントで出会えます。
公式サイト:https://keiri-agent.com/
REXアドバイザーズは、経理・財務ポジションと会計士・税理士に特化した転職エージェントです。
シニアやマネージャークラスの支援が得意なので、経理の管理職経験者や、管理職候補としての転職を希望する方にマッチします。
公式サイト:https://www.career-adv.jp/
経理の転職を成功させるには、同業界や同規模の企業に応募すること、具体的なエピソードを交えて経験やスキルをアピールすることなどが大切です。
30代前半と後半で求められる役割や期待されるポイントが異なるため、その点も意識しつつ、応募先が求める人材像にそったアピールをしましょう。
CASE
BACK OFFICE CONTENTS
POPULAR CONTENTS
NEW REGISTER
管理部門の転職・求人紹介ならBEET-AGENT